Caterpie 18'AUTUMN
  • PeerCastでアゲハチョウを観察しよう
  • まえがき
  • 8月11日 短時間配信
  • 8月12日 新たな同居人
  • 8月13日 サインは下痢
  • 8月14日 サナギになる前に
  • 8月15日 残されたもの
  • 8月16日
  • 8月17日 サナギポケット
  • 8月18日 LIVE
  • コラム 技術的な内容
  • 8月19日 Sexy Hiking
  • 8月20日 罠
  • 8月21日 夢を見るもの
  • 8月22日 別れの時
  • 8月23日 コラム
  • 8月24日 生きるということ
  • 2018年第2期の羽化記録
  • 飼育について
  • 付録1 アゲハチョウ&配信FAQ
  • 付録2 配信環境
  • あとがき
  • 著者紹介
  • カバーの説明
  • 蝶の一生
Powered by GitBook
On this page

8月21日 夢を見るもの

Previous8月20日 罠Next8月22日 別れの時

Last updated 6 years ago

午前2時頃、最後の幼虫が脱皮を開始しました。しかし、朝になっても一向に脱皮が終わる気配はなくサナギになることはできませんでした。

14時前、ほかのサナギに影響しないように、残された葉を掃除を行う際に触れて確認したところ、幼虫の皮が脱ぎきれず力尽きていました。通常サナギは触れると体をくねらすような反応を示しますがこれもありませんでした。改めて昆虫という生き物の厳しさを目の当たりにしました。

図24 サナギになれず力尽きた前蛹(幼虫3号)